top of page

時間で選ぶおいしい栄養⌛️「Cycle.me(サイクルミー)」

  • rkikkawa
  • 2024年1月17日
  • 読了時間: 3分

更新日:9 時間前

Cycle.me(サイクルミー)/ 株式会社ドットミー

受賞理由

選考委員からは、初めて目にした時の衝撃が口々に出ました。おしゃれなデザイン、おいしい食を時間帯ごとに選び、栄養を届けるという「時間栄養学」の提案は、忙しい女性たちの気分と健康を両面から刺激。身近なコンビニでの展開も大きな評価となりました。


時間栄養学に基づいた新しい食事の形

Cycle.me(サイクルミー)」は、朝・昼・夜の時間帯ごとにおいしい栄養を選べる食生活を届けています。元々EC販売で展開していましたが、現在はセブンイレブン限定のオリジナルシリーズなども手掛けており、全国2万店を超える店舗で「Cycle.me」が広がっています。


限定シリーズでは、下記3点にこだわりました。

  1. 時間栄養学

  2. デザイン     

  3. おいしさ

 

1つ目の「時間栄養学」とは、タンパク質や食物繊維などの栄養素は、時間によってより効果的に摂取できるという研究のこと。広島大学大学院医系科学研究科の田原優准教授のアドバイスを受け、この「時間栄養学」を取り入れた商品開発を行っています。


2つ目のこだわりは「デザイン」です。女性がオフィスや自宅で使用しやすいよう、シンプルな時計のデザインと、メッセージの掲載を行いました。



3つ目の「おいしさ」では、毎日続けてもらうためにも味にこだわった商品が必要だと考えました。 そこで、飲料メーカー・製菓メーカーに協力をもらい、おいしさを追求した商品作りをしたといいます。今後も「時間で選ぶおいしい栄養」という視点を大切にして、ウェルビーイングの新習慣を社会に提案していければと考えています、と株式会社ドットミーの知念さんは語ります。




ストーリーとしての「Cycle.me」


1973年に創業したセブンイレブンは、多忙な男性たちの食事購入を24時間支えてきました。現在の利用者層も、いまだ男性が多く、圧倒的に若年層が離れるという変化が起きています。そんな中、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンの山口さんが驚いたのは、刻んだカリカリ梅を混ぜた丸いおにぎりを販売したところ、「ピンク色がかわいい」という理由で若い女性が多く買ってくれたことだそう。「おにぎりの見た目」という想像もしなかった理由でおにぎりが売れるのを見て、これまで考えてきた商品の作り方や陳列などの概念が崩れたといいます。




どんどん多様化する流れの中で、そこに応えられる店舗作りが必要だと思い、お客様に提案したいストーリーとして「Cycle.me」の販売に取り組むことになりました。 セブンイレブンで出会う「ストーリー」が、これからどんな物語を紡いでいってくれるのか、楽しみが広がりますね。


HERSTORY REVIEW vol.79 掲載


時間・デザイン・味にこだわり

Comentários


bottom of page