top of page

瞑想やヨガをもっと気軽に、簡単に🍀アプリ「Upmind(アップマインド) 」

  • rkikkawa
  • 2023年4月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月7日



【無料iOS版アプリ】Upmind(アップマインド) / Upmind株式会社|無料

この記事を見つけたあなた、日々、考えすぎていませんか? 現代人は、江戸時代と比べて約400倍の情報量を1日に受け取っているといいます。



心身や社会的な健康であるウェルビーイングが注目される中、当アプリは自律神経のバランスを改善するための習慣を提案してくれます。



アプリを開いてみると、まず目に広がってくる優しい緑のカラーに癒されます。



このアプリでは、心拍変動解析の技術を利用し、スマートフォンのカメラに30秒間指を当てるだけで、自律神経の状態を計測することもできてしまいます。 その他、睡眠をサポートするための瞑想や、リラックス音楽などのコンテンツ、子供と一緒に睡眠するためのコンテンツなども用意されています。

upmindアプリ画像

瞑想の音声ガイドやヨガなどは、2分間で実践できるものもあることから、毎日時間を取ることが難しい人にとっても、手軽に継続できそうですね。



ユーザーの8割以上が女性であり、20代~50代と幅広い年齢層が利用しています。自律神経や睡眠の傾向が分かることで、生活習慣の見直しができるのもうれしいポイント。 健康を把握するのに欠かせないバロメーターです。



あなたの忙しい毎日に、Upmind(アップマインド) を通して、ひとときの休息を取り入れてみませんか。



HERSTORY REVIEW vol62(2022年8月10日号掲載)




編集部ひとこと

子育てで忙しいときや、働いた後で体力がないときでも、たったの2分間であれば、手軽に瞑想やヨガが実践できます。眠る前に瞑想したり、音楽を聞いたり、心を落ち着かせリラックスする習慣が楽しみになりそうですね。


自律神経の状態を整のえ見える化! /

Comments


bottom of page